【らぱんTIMES】

講師のブログ♬

  ☆2023年☆ 5月 28 アー?エー? 25 2つのヴァイオリンのための協奏曲 05 日常と音楽 01 春の発表会の動...

アー?エー?

  みなさん、こんにちは   ピアノの高埜です😊     もーすぐ5月も終わりますね! (あれ、先月もこんな記事を書いたような…)   みなさんが今着ている服は、もう半袖ですか〜?   まだまだ長袖ですか??       本日のレッスンの生徒さんの半袖率は、、、   100%でした   みんな、元気いっぱいだ!                   さてさ...

2つのヴァイオリンのための協奏曲

こんにちは! ヴァイオリン大岩です。今年に入って流行っているのがバッハのこの曲↓↓  個人レッスンや、四重奏サークルや あとアンサンブル総社ヴァージョンレッスンでもファーストの生徒さんとセカンドの生徒さんにパート分かれてやっているので、何かの折に デュエットできますよ。僕は月末の四重奏に向けてチェロの練習を頑張っています^^3月のキッズ音楽会で 小学生2人のデュオで この曲の1楽章を披露したのです...

日常と音楽

こんにちは! ヴァイオリン大岩です! 何人かの生徒さんが、バッハのシャコンヌを弾きたいということで、 僕も何年ぶりかに弾き返していました。 ちょうどこの3月までで町内会長の役がおわって それから数日後に、こども♂が生まれたのですが 朝8時のこと バッハのシャコンヌ、、無伴奏で15分くらいある曲なのですが あと2ページのところで、こどもがぐずぐず言いだして、 のこり20小節あたりで、本泣き、、、 あは~⤵  ...

春の音楽会の動画

こんにちは。ヴァイオリン大岩です~先日の発表会の動画の閲覧を開始できる準備ができてきました~お待たせしました~この動画たちは、ホームページで閲覧できるんですけど、YouTubeを使うと、広告が出たり、個別の動画にパスワードを設定できなかったりするのでラパンでは、趣旨がブレないようにVimeoを使っています。で、1週間で5GB(1時間くらい)しかアップできないので、これから1週間ずつ、1~6の各部に分けてアップし...

ドッキドキドン!1年生!

みなさん、こんにちは🌸ピアノの高埜です暑い日もあれば、上着が欲しいほど寒い日もあるし雷が鳴ったり、紫外線が気になったり。。。4月のお天気は本当に日替わりですね☀️☔️☁️ そして気がつけば、、、もう4月も終わりが近い?!新年度になって、あっという間の1ヶ月だったー!と思う生徒さんも多いのでは??私の生徒さんにもピカピカの1年生がたくさんそして進級した子も、お引越しして来た子もみんな新しい環境で、たくさん...

中学生になってもヴァイオリン③

こんにちは! ヴァイオリン大岩です~『中学生になってもヴァイオリン』の記事 今年も更新です。中学生になって親御さんの送迎から卒業して、電車で通ってくる子もいたり、、、将来のことが具体的に気になってくる年頃。3年2年1年と、受験を控えてお別れの時間までのタイムカウンターが減っていくのが見えてきて、ちょっと寂しくもなります。僕的には音楽方面への期待もしつつ志望が音楽方面であっても、そうでなくても教え子た...