ひさびさにジャズのステージを♪

こんにちは!
ヴァイオリン大岩です。
今年も残すところ、2ヶ月と半分!!
みなさん、今年は何をしましたか??
僕は今年は、音楽、ヴァイオリンでいろいろな種類の舞台をやってみました。(まだあと数件残っていますが…)
故ふるきを温たずねて、新しきを知る。
やりたかったクラシックプログラムの自主演奏会を笠井先生とし
ヴァイオリン大岩です。
今年も残すところ、2ヶ月と半分!!
みなさん、今年は何をしましたか??
僕は今年は、音楽、ヴァイオリンでいろいろな種類の舞台をやってみました。(まだあと数件残っていますが…)
故ふるきを温たずねて、新しきを知る。
やりたかったクラシックプログラムの自主演奏会を笠井先生とし

先週、香川多度津うみかギャラリーにて、アート、、、自作曲、エレクトリックヴァイオリンを使ったパフォーマンスをし、
【ハセガワタカシ展】
そして11月初め、銭本先生と
『倉敷ジャズストリート』に 出演してきます!!

15:00- くらしき宵待ちGARDEN
で演奏します!
で演奏します!
その次の週は
岡山県立大学にて 循環型音楽会『ももたろう』 の 脚本&舞台監督
をやってきます。

今年は、やりたかったこと、やりたいこと、
楽しそうなこと、有意義なこと、
本当に色んなジャンルの舞台に携わることができ、
とても充実した毎日です~
それもこれも、僕のワガママにつきあって、携わってくださる方々のおかげ、感謝でいっぱいです。
1年前、半年前から準備して、やっと本番を迎えられます。
『倉敷ジャズストリート』『ももたろう』 ぜひ遊びに来てください。
来年は、岡山から海外へ が一つ目標です。
地道に準備をしていきたいと思います。
皆様、みんなの来年目標も聞かせてくださいね。
インターネットの普及で時間の流れが、加速度的速くなっていますから、
日々、カリキュラム、レッスン曲を更新すべく、、本屋、楽譜屋に行くことが増えてきました。
(いまのところ、、、最新の、リアルな真実な情報は、案外その立役者であるインターネットサイトやマスメディアという場所に本質的な情報は無く、本屋、著作出版物、演奏会、、、という具現化されたものの中にあります!!)
僕も微力ながら、レッスンや教室でお手伝いできることを、色んなアイデアと楽しさの中でどんどん模索していきたいと思っています。
~温故知新~
クラシカルな手法、楽曲に敬意を。そしていつも最新、最先端の遊び心でいたいですね。