吉備の国から 第十一話

こんにちは!!
ヴァイオリン大岩です。
先週は、ラパンパーティ楽しかったですねえ。
僕が無駄に多くしゃべらなかったおかげで、無事定刻に終わりました!!
エライなあ
その次の日の、倉敷ジャズフェスも
持ち時間が45分しかなかったので、無駄なおしゃべりせず、一生懸命弾きました。
さて、あさっては
岡山県立大学にて、『人と人がつながるコンサート2019~みんなで桃太郎~』
今回、みんなで楽しめるように脚本を作っちゃいましたよ!
みなさん、遊びに来てください~!!



日本銀行の岡山支店だったことは、結構有名です。
これ、けっこうみんな知ってるのに、知り合い、、、親戚のおじさんや近所のおじさんみたいな人から度々聞く話です(笑
通りには、路面電車が走っています。
ガウディが路面電車に轢かれ、死んでしまったのをよく思い出します。
ホールには、とってもいいピアノ置いています。
ラパンの調律師、ジャッキー(あだ名)さんが、調律に入っています。
ここの公文庫カフェでは、壁貸しをやっているので個展ができます。
岡山(総社)で暮らす前は、ここのカフェに友人を訪ねたり、ホールに弾きに行く機会があったのですが、
そういえば、とんと ご無沙汰です。
駆け出しの頃は、なんだか文化的な匂いが…
表町教室のすぐ近くなんですけどねえ~
いつかここで演奏発表会やりたいですね。
そして、そこの信号を(路面電車に轢かれないように)右側へ渡ると
みんなのラパンミュージック(表町教室)です!!
ついに
やっと
2年かけて到着しました!!
いつかここで演奏発表会やりたいですね。
そして、そこの信号を(路面電車に轢かれないように)右側へ渡ると
みんなのラパンミュージック(表町教室)です!!
ついに
やっと
2年かけて到着しました!!

↑↑教室の入り口のドア
ウィキリンク 探したけど ありませんでした、、、
そーっすよね。
おしまい^^
ウィキリンク 探したけど ありませんでした、、、
そーっすよね。
おしまい^^