~南米編~旅するヴァイオリン 第5話【セントロへ移動】

SANY0015.jpg

こんにちは!
皆さま、いかがお過ごしですか?

昨日から、リオデジャネイロ セントロ”カリオカ” に宿を移すことにしました~

いや、イパネマ地区の宿は、YMCAですらけっこう高かったので、セントロ=中心街にやってきました。
【メモ1】 西洋(南米は主にスペイン人・ポルトガル人が移住)の街は、たいてい旧市街と新市街があって、旧市街に行けば、雑多な最新の庶民カルチャーや食べ物飲み物、ジモティーとの交流、歴史的建造物、教会や寺院などが、混在しています。セントロは旧市街を指すことが多いですね。

で、ここリオデジャネイロのセントロはどんな感じかというとですねえ

人・人・人・音・音・音!!
なんじゃここは、っていうくらい ごみごみごちゃごちゃしています。

他民族国家ですね。
ブラジルと言えば、サンバ踊ってる ラテンアメリカ系黒人のイメージでしたけど、
うそですね。 というか僕が勝手に勘違いしていただけなんですけど…

宿とか、空港からの移動も含めて
特に下調べをせずに、初めての街に降り立つ大岩です。

白人だけで半分くらいいると思います。
というか、調べたらそのようデス。

で、イメージだとけっこうテキトーなちゃらんぽらんな人たちばかりかと思っていたら、これもうそですね。
みんなとっても、親切!! ジェントリー
でも、地元の人たちは「危険がいっぱい」だと言っています。
←これはまた次回書きますね。


で、ですね。
今日は朝から、サルバドール行きのバスチケットを予約しに、バスターミナルに行ってきました。
SANY0034.jpg
雨だったんですけど、半分以上の人が傘をさしていないんですよ。これが。
(写真は雨あがったあと)

ほんで、帰り。
メトロバス(地下鉄駅経由のバス)を探すのに苦労して、、、地元の人もよくわかっていないみたい…
やっと乗れたバス。

乗り過ごし 、、、あれ、さっきのバス停下車だったかな?

バス、山を越え…オイオイ!

どうやら違う地下鉄の駅に着いた模様。 ここはドコ!???
お話の流れてお分かりかと思うんですけど、、バスターミナルへの行き方(バスの路線ナンバーとバス停&最寄り地下鉄駅)のメモ以外、ガイドブックや地図、スマホ的なものは、もちろん持っておりませんデス。


つづく

Lapin-Music(ラパンミュージック) 岡山
Posted byLapin-Music(ラパンミュージック) 岡山