~南米編~旅するヴァイオリン 第29話【エンジェルフォール】

こんにちは! ヴァイオリン大岩です。
南米、ベネズエラ、ギアナ高地、カナイマ国立公園、エンジェルフォールです!!!


いよいよエンジェルフォールに向かって、ボート&トレッキング!
上流に向かって川を上がっていきます。
29-1.jpg29-2.jpg29-3.jpg

このボートトリップが、なかなかハードで、スピードボート自体が細いので左右に振られるし、
椅子?というか座っている板が、硬いし、低いし、狭い、、、
ふつうの服じゃなくて、水着+シャツという恰好。びしょびしょ。寒いからカッパ着るみたいな。
これを5時間ですよ。

ほんで、最初と最後歩くっていう。

↓↓最初
29-4.jpg29-5.jpg
↑↑最後
晴れたら暑いし、でもすぐ雨降るし、トレッキングなんですけど、こんなにぐちゃぐちゃなのは初めてです。
カエルの気分です。両生類。


で、やっぱり天気には勝てないですね。

ようやくエンジェルフォールの裾までやってきたのに、分厚い雲(霧)に覆われていて、その1000mの滝はおろか頂上すら、見ることができませんでした。。。
29-8.jpg

この日は、近くのキャンプで、真っ暗な中ハンモックで寝ることになっていました。
こんな山奥なので、シャワーとか当然ないんです。

トレッキングツアー、夜なんかはみんなで酒盛りになることも多いのですが、
そもそもスピードボートに、食料やら酒瓶やら持って移動できないっすよね。
みんな、びちゃびちゃ、寒い、山小屋は屋根があるだけのような空間なので、湿気がすごいし、おまけに滝は見えないっていう、、、、
29-6.jpg
みんな黙って寝ました。
まあ、こんな時もあるよね。



さて!
次の日の朝、早く。 ガイドさんの提案で、あ、トレッキングガイドはランボウとは別の青年です。
もう一度エンジェルフォールを見に行くことになりました。

ほんの少しだけ、雲の隙間から、 滝の頂が見えました!!!
29-7.jpg
写真だと、距離感がいまいち分からないですね。。。

一応てっぺんまで、落差1000mあるみたいです!
↓↓滝からまだまだ遠い手前の展望部分からまっすぐ正面の視界でこんな感じ↓↓、、、人でいうと足首~膝(ひざ)あたりが正面に見える感じになるので、 頭部は、、、遠くからでも結構見上げます
29-9.jpg

はるばるやって来たのに、なんだか、ぱっとしない体験も、やっぱり自然には敵わないなっていう、
けっこうスッと腑に落ちるようになれるもので、

訪れる時期とかもあると思うのですが、
しょうがないから、カナイマの村に戻ってエンジェルフォールの絵葉書でも買おっかな、と。

想像していたのと違う結果になったり、期待外れの残念な経験が重なったりして、気が大らかになったり、潔くなったり、なんでも許せるようになったり、
ポジティブになったりしてくるんですね 笑



Lapin-Music(ラパンミュージック) 岡山
Posted byLapin-Music(ラパンミュージック) 岡山