あれから、、、

 
こんにちは!銭本です☆ 
 
 
以前、フルートブログでご紹介した
吹けたらシール貼りまくり!の生徒さん
 
只今総数50枚を突破、、!
さらに隙間をうめよう作戦で
敢えて小さめのシールを狙いに来ております笑
 
 
実は楽典の知識をこれまでお勉強したことが少ないそうで、楽典に加えてソルフェージュも一緒に頑張っていますニコニコ
 
 
吹けたらシリーズで、銭本先生はこっそり移調などを織りまぜて演奏しているのですが、
生徒さんは少しずつ、目の前の楽譜を見ながら違う調へ音を動かすことができるようになってきました!
 
本人は意識していませんが、
これをな?こうして?こうじゃ!ふんふーん🎶
 
が実感で出来ると、後々理論で出会ったときに
(逆)ヘレン・ケラー現象が起きる、と信じています。
 
 
☆☆☆
 
 
 
大人の生徒さん、
 
先日のレッスンで
「先生、次の曲はハットリくんでした!!」
 
と教えてくれたのですが、そこから短三度、長三度のお話へ。
 
ちなみに、生徒さんはその曲を弾くと笑いすぎて弾けない!!そうですてへぺろ
 
 
ピアノキッズのみんな!!
 
 
大人の生徒さんがハットリくんに間違えちゃったのはどの教本の曲でしょうか???!
 
銭本クラスの生徒さんは、けっこう知ってると思いますよ🍀
 
うふふ
 
 
正解はレッスンで教えてあげるよん🎊
ハットリくんは、、、、きっとお父さんか、お母さんか、じぃじかばぁばが知ってるはず笑
 
 
ではまた~🐤
 
 
Lapin-Music(ラパンミュージック) 岡山
Posted byLapin-Music(ラパンミュージック) 岡山