近況… というか最近の感想ですかねえ
こんにちは。
ヴァイオリン大岩です。
キッズが小学校に上がるタイミング、中学校に上がるタイミングで
ああ、この子とあの子は同学年だったのかと分かります(分かりました…)
保育園のときから通ってる子が、小学校卒業とかなると
、、、う~ん 僕はそんなに年取った気がしないんだけどなあ~ と思ったり
発表会のプログラム作成時なんかは、事務作業的に誤字脱字チェックに気を取られ、
実感を込めて、キッズの学年を見ていないので、 すぐ忘れてしまうんです。
もの忘れと言えば、先日のオンライン発表会、、
その1年前の無観客発表会と同じ曲を弾いた子がいたんですけど、
僕も本人も、以前発表会で弾いたことをすっかり忘れていて、
、、、 お友達の親御さんに、完璧でしたねと。褒められておりました。。。
そりゃ、カンペキだろーよ 笑
今年度末(次の春)は
週末のシンフォニーホールの大ホールが空いていたので、大ホールでできたらいいなあ~
とか思いながら、
現実的にはルネスホールとか、この秋に新しく完成する芸術創造劇場の800人中ホールがうまく取れたら、そこがいいかなあ~
とか とか いろいろピアノの先生と話をしたり、、、
最近よーやく、少しずつ時間ができてきたので
自分のやりたかった曲の練習ができるようになってきたのですが、
そういえば
レッスンの曲ネタが少なくなってきたので、なにか良い曲、いろいろ仕入れていかないとなあ~
と思いながら、
中学生の子の、リクエスト曲の楽譜がまだ完成してないや~
とか 伴奏ピアノの練習しないといけないな~ とか
思いながら、ブログを書きつつ
ちょっとずつ手をつけていっています。
今年は
ピアノ科もヴァイオリンも、紹介で入ってこられる生徒さんが多い気がします。
ピアノ科では新卒の白石先生が、この春からレッスンをしてるんですけど、なんやかんやで、もう枠がいっぱいになってきました、、、
ええっと、ピアノとヴァイオリンの先生募集中です!!
僕もレッスン枠かつかつなので、体力勝負というか…いま以上に生徒さん受け入れると、さすがにクオリティが下がる気がして
今通ってきてる生徒さんい申し訳ないというか、、、なんやかんや言っても、ヴァイオリンの練習と伴奏ピアノの練習をやる時間は最低限確保しないといけないので、
なんだろう、過去の技術だけでやっていくのは、ちょっと無理がありますよね。
でもせっかく習いたいって言って、来られるのを断るのも
う~ん。 ヴァイオリン音楽をもっと こう
身近なところに浸透というか、親しみを伝えたいじゃないっすか~
先日の会議(ラパンとは関係ない会議)に僕が提出した書類、
この、もや~っとした文章、どうにかなりませんかねえ~
とか言われた次第なんですけど
争いごとを避けて、避けつつも自分の思い通りに事を運ぼうと思ったら
もや~っと やっていく 癖がついたんですかねえ~
真ん中っ子気質ってやつですな
ヴァイオリン大岩です。
キッズが小学校に上がるタイミング、中学校に上がるタイミングで
ああ、この子とあの子は同学年だったのかと分かります(分かりました…)
保育園のときから通ってる子が、小学校卒業とかなると
、、、う~ん 僕はそんなに年取った気がしないんだけどなあ~ と思ったり
発表会のプログラム作成時なんかは、事務作業的に誤字脱字チェックに気を取られ、
実感を込めて、キッズの学年を見ていないので、 すぐ忘れてしまうんです。
もの忘れと言えば、先日のオンライン発表会、、
その1年前の無観客発表会と同じ曲を弾いた子がいたんですけど、
僕も本人も、以前発表会で弾いたことをすっかり忘れていて、
、、、 お友達の親御さんに、完璧でしたねと。褒められておりました。。。
そりゃ、カンペキだろーよ 笑
今年度末(次の春)は
週末のシンフォニーホールの大ホールが空いていたので、大ホールでできたらいいなあ~
とか思いながら、
現実的にはルネスホールとか、この秋に新しく完成する芸術創造劇場の800人中ホールがうまく取れたら、そこがいいかなあ~
とか とか いろいろピアノの先生と話をしたり、、、
最近よーやく、少しずつ時間ができてきたので
自分のやりたかった曲の練習ができるようになってきたのですが、
そういえば
レッスンの曲ネタが少なくなってきたので、なにか良い曲、いろいろ仕入れていかないとなあ~
と思いながら、
中学生の子の、リクエスト曲の楽譜がまだ完成してないや~
とか 伴奏ピアノの練習しないといけないな~ とか
思いながら、ブログを書きつつ
ちょっとずつ手をつけていっています。
今年は
ピアノ科もヴァイオリンも、紹介で入ってこられる生徒さんが多い気がします。
ピアノ科では新卒の白石先生が、この春からレッスンをしてるんですけど、なんやかんやで、もう枠がいっぱいになってきました、、、
ええっと、ピアノとヴァイオリンの先生募集中です!!
僕もレッスン枠かつかつなので、体力勝負というか…いま以上に生徒さん受け入れると、さすがにクオリティが下がる気がして
今通ってきてる生徒さんい申し訳ないというか、、、なんやかんや言っても、ヴァイオリンの練習と伴奏ピアノの練習をやる時間は最低限確保しないといけないので、
なんだろう、過去の技術だけでやっていくのは、ちょっと無理がありますよね。
でもせっかく習いたいって言って、来られるのを断るのも
う~ん。 ヴァイオリン音楽をもっと こう
身近なところに浸透というか、親しみを伝えたいじゃないっすか~
先日の会議(ラパンとは関係ない会議)に僕が提出した書類、
この、もや~っとした文章、どうにかなりませんかねえ~
とか言われた次第なんですけど
争いごとを避けて、避けつつも自分の思い通りに事を運ぼうと思ったら
もや~っと やっていく 癖がついたんですかねえ~
真ん中っ子気質ってやつですな