チェロ健康法~ /2017.01.28

lapintimes.gif 


 こんにちは!!


アンサンブル総社ではこのところ
チェロを弾いております。

 
 
大岩です~
 
 
今日は表町教室でレッスンをしておりましたら
ベビーカーとちっちゃい男の子連れた
お母さま
 
リトミックのお申し込みにいらっしゃいました^^
 
(直接教室に来られることは稀です!)
 
 
近所のママ友に聞いて、やってきました
 
と。
 
いわゆる口コミって嬉しですね!!
 

Vn安久津先生 & ピアノアシスタントが入って
超本格的な生演奏に グループリトミックでしょ。
 
 
 
発表会や演奏会、、、、あれやこれやの締め切りが!
もろもろイベントが迫っっておりますが…
 

そんな中、このところの講師一同
ゆったりおおらかに、マイペース?に仕事をしております!!
 
 
いや~
 
音楽、
楽器演奏 楽しいですねえ~~~
 
で、
 

ヴァイオリンは、通常は体を起こして、
わりかし体を開く方向に弾くのですが
 
チェロ弾くときは
 
右手が前、左手を内側(体側)に向けているので
 
小一時間、練習した次の日の朝は

背中と肩回りが軽くなっているのです!!!
 

普段のヴァイオリンのコリがなくなって…
 
ヴァイオリニストの
チェロ健康法(笑)
 

弾きたい人がいらっしゃいましたら
ぜひアンサンブルに参加してください!!
 
 
 
話飛びますが、
3月の発表会の時は、
 
ヴァイオリン&フルート&ピアノでの大人数のアンサンブルを組んで、2曲演奏します~
 
今回、玉野オケ指導の銭本先生が、担当です!!
 
リハーサルレッスンもありますし
楽しみですねえ~
 
なんだか
音楽やってるって感じですねえ
 

で、3月20日!
 
その銭本先生と貫井先生で
プチコンサートやります。
 
詳しくは後日^^
 


話戻りますが、
 
 
アンサンブル総社、今年も
いろいろと演奏活動やっていく予定です(僕が勝手に言ってますけど…)
 
先日、レパートリーを書き出していたら、
せっせせっせと、みんなで作り上げてきた曲数、
 
3年で30数曲!!
 
けっこう色々やってきたんですねえ。
 
 
、、、続く。
 
 
 

Lapin-Music(ラパンミュージック) 岡山
Posted byLapin-Music(ラパンミュージック) 岡山