ディープ おおさか ④ /2017.12.07

lapintimes.gif


どうも~

久々の ディープ おおさか シリーズです~

大岩です~

セブンイレブンのカフェラテにはまっております~




今回は~ そんなにディープじゃない おおさか 4~


その前に、先日は演奏会にたくさんの方々にお越しいただいて、 アンコール開催もさせていただいて
ありがとうございました!!

皆さまに楽しかったと言っていただけて、がんばって企画した甲斐がありました~
次回は来年の夏くらいにできればいいなあと 銭本先生と話しております~




ぼくは 立ち食いそばが大好き です。


岡山は、うどん処 讃岐、、、香川県が海を挟んで向かいにあるということで、
うどん屋さんが圧倒的に多いので、


大阪に来ると、そば屋さん、、、しかも立ち食いのちゃちゃっと食べれる ところに入ることが多いのですが、

立ち食いのそば屋さんには、玉子丼 というのがメニューに載っていることが多く、
しかも、けっこうそれ食べてる人が多いのです。

カツ丼や親子丼とか あるのに 敢えて 玉子丼!


で、お店出るときに、お店の人に 何食べたか自己申告してお金払うところもチラホラあります…笑

大阪の このざっくり感は好きですねえ~




きつね と たぬき



大阪だと そばにあげが一枚乗ってるのは たぬき といいますが。


ふつうの油揚げを縦に切ったやつをばさっと のっけた具は きざみ といいます。


ぼくは、きざみは残すことが多いので、店の人にきざみ抜きやんね? と 覚えられている店もありますが


「あげ」抜き と言ったら、 どっちのあげを抜いたらいいのか伝わらないのですが、「きざみ」という 言葉を使うのも、
気取ってる気がして、、(なにわっ子?を気取ってる気がする)、、、中々言い出せないので、

店の人が気を使って、毎回訊いてくれることになったみたい…



で、先ほど書いたのですが、大阪では蕎麦を食べることが多いので、 きつね という言葉は、めったに使いませんが、

たぬき という 呼び方はしょっちゅう。


こっちは岡山風に ド ソ↓ ド(8va↓) と言うと 店のおっさんに「はあ!??」っと聞き返されてコワいので

ソ ド↑ ド(8va↓) と 気取って 言うように 心がけております笑





大阪、(提携)凛ミュージック 1月7日に 新年会(演奏パーティ)やりますよ~
今回梅田、、、大阪駅出て地下鉄に乗らなくても歩いていける距離なので、


もし岡山からお越しの方がいたら 大岩(と、仲良し銭本先生)がご案内しま~す。







ちなみに、

きつね は けつね と書かれてたり、呼ばれたりすることも多く、

天かす は、うどんやそばに入れるやつは ハイカラ  笑_笑





Lapin-Music(ラパンミュージック) 岡山
Posted byLapin-Music(ラパンミュージック) 岡山